読んだ本、読書

『不惜身命 2018 大川隆法 伝道の軌跡 ―「信じる力」が未来を創る―』読みました。

不惜身命 2018 大川隆法 伝道の軌跡 ―「信じる力」が未来を創る―

不惜身命 2018 大川隆法 伝道の軌跡 ―「信じる力」が未来を創る― 

読みました。

不惜身命(ふしゃくしんみょう)とは「法華経(ほけきょう)」譬喩品(ひゆぼん)にある言葉で、仏道のためには身も命も惜しまないという意味です。

まさに大川隆法総裁は自らの身も命も惜しまずに

仏法真理の伝道のために、日々、不惜身命で生きています。

本書ではそんな不惜身命に生きる大川総裁の2018年の法話・霊言など132本が紹介されています。

大川総裁の不惜身命とはいかなるものか、

それがわかる文章をこの書から引用します。

不惜身命

「真実、大事なこと以外のものは、

捨てるつもりである」ということです。

不惜身命とは、

「この世の命さえ捨てる。惜しまない」

ということであり、私は、そのつもりでやっています。

この世の命は、それほど長いものではないので、

大事なのは、「これから数百年後、数千年後の人々のためにどれだけ真理の種をまきつづけられるか」ということです。

「現在ただいまに生きている人たちに幸福になっていただく」

ということだけが私の仕事ではありません。

いますぐには実らなくても、

これから数百年、数千年のちの、

未来の人たちまで幸福にするために、

真理の種をまきつづけなくてはいけないのです。

『君よ、涙の谷を渡れ。』

(宗教法人 幸福の科学刊)より

-読んだ本、読書