雑記

美味しく食べて、子ども食堂を応援しよう!

2021年6月3日に、アマゾンで、このスマイルスナックを購入しました。3,980円で、たっぷり35個入りです。これまで食べたことがないお菓子もたくさんあって楽しいです。食べたお菓子は、ほとんど、すべて、美味しかったです。私はふだん、グミはほとんど食べないのですが、グミがたくさんありましたが、すべて、美味しかったです。

心配なのは、賞味期限切れのお菓子はないかということですが、すべて大丈夫でした。

このスマイルスナック1箱購入につき1人分のおやつを全国の子ども食堂にお届けするということなので、美味しく食べて、社会貢献になるお菓子の詰め合わせセットです。よろしければ、あなたもスマイルスナックを購入して、子ども食堂を応援してみてください。

子ども食堂を応援する スマイルスナック

子ども食堂を応援するお菓子メーカーのご協力による素敵なおやつの詰合せを作りました。

  • どっさり35個入。お菓子メーカーのご協力により実現した詰合せセット。
  • いろんなシーンで大活躍。毎日のおやつに。オフィスのみんなで。お孫さんへのプレゼントに。サプライズに。
  • 1箱購入につき1人分のおやつを全国の子ども食堂にお届け中です。「あなたと共に、もう一人の笑顔」
  • 商品は都合により一部同額の商品と変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
  • 大量生産ができないため、売り切れの際はご了承くださいませ。

商品内容 35個

スマイルスナックの取り組み

『あなたと共に、もう一人の笑顔』

おやつの詰合せ「スマイルスナック」が1箱購入されるたびに

1人分のおやつを子ども食堂にお届けるする

1 Snack for 1 Smile 」。

この取り組みを通して1人でも多くの子ども達の笑顔が増えることを応援していきます。

これまで子ども食堂に19,602人分のおやつをお届けしました。(2021.6.1現在)

お菓子いろいろ
スマイルスナック

­この商品について

特徴

  • どっさり35個!お菓子メーカーのご協力により実現した超お得な詰合せセット!
  • いろんなシーンで大活躍!毎日のおやつをお得に!オフィスのみんなで!お孫さんへのプレゼント!サプライズに!
  • 1箱購入につき1人分のおやつを全国の子ども食堂にお届け中!「あなたと共に、もう一人の笑顔」
  • 詰合せ内容:35個/2021年8月14日~2022年3月31日/保存方法:直射日光をさけ28℃以下の涼しい場所に保存して下さい。
  • ◆ホームパイのみみ塩対応:1個◆コアラのマーチポケモン:1個◆PRIDE和牛コンソメ:1個◆ドラゴンポテトごちそうサラダ味:1個◆プチプリンゼリーカスタード:1個◆プリングルス:1個◆ミニマドレーヌバナナ:1個◆プッカいちご:1個◆ハーベスト香ばしセサミ:1個◆マイクポップコーン:1個◆転生したらコグミだった件:1個◆ドラえもんバーガム:1個◆チートスチーズ:2個◆白くまキャンディ:1個◆オールパイン:1個◆ニューフエラムネ:1個◆はろうきてぃきゃんでい:1個◆ベビースターラーメン:2個◆ゴールド&グリーンキウイグミ:1個◆チョコフレークドーナツチョコ:1個◆いちごのタルト:1個◆うまい棒ポタージュ:2個◆チーズアーモンド:1個◆ドデカイラーメンかつお梅:1個◆ハムカツ屋さん:1個◆レモングレースハチミツビスケット:1個◆ふわうまうましお:1個◆開けてからのお楽しみ5個!

商品の情報 35個入A

ブランド‎ Smile Snack
メーカー‎ めりぃさんのお店

保証とサポート

返品: Amazon.co.jpで購入した食品および飲料について、原則としてお客様都合による返品および交換は承っておりません。商品到着後は速やかに商品の状態をご確認ください。トラブルや不具合のある商品については、カスタマーサービスまでご連絡ください。なお、返品条件は、Amazon.co.jpが発送する商品と、Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品で異なります。

アマゾンカスタマーレビュー

★★★★

良いです。

2019年7月29日に日本でレビュー済み

サイズ: 35個入

子どものお菓子用と自分用に購入しました。夏休みのお菓子の出番が多くて。

中身は大満足でした。バラエティーに富んでいて想像以上のお得感と中身に満足です!!
好きなおやつと普段見たことのないおやつもあり子どもは大はしゃぎで、目がキラキラでした。
また取り組みも素敵で、このスマイルスナックを1箱購入されると1人分のおやつが子ども食堂に届けられるそう。
普段の買い物が、こうゆう取り組みにつながるなんていいなと思い、子供にも伝えました。
また購入させていただきます。

8人のお客様がこれが役に立ったと考えています

-雑記