現代の日本社会では、物やサービスが有り余っており、みんな必要な物以外にはお金を払おうとしません。ですから、単にプロであるだけでは、生活できなくなってきています。仕事をしてお金をもらえばプロですが、それだけでは生きていけない時代になってきているのです。ですから、あなたは、これからの時代を生き抜くためには、単にプロではなく、プロ中のプロにならなければいけません。
プロ中のプロとは、ある特定の一つの分野で一番ということです。あなたから買わせてくださいと言われる人です。あなたにしかこの仕事は任せられないと言われるほどのプロフェショナルになることです。
では、どうすれば、プロ中のプロになれるかというと、「私はプロ中のプロだ」と常に言葉に出してつぶやいていればいいのです。
この世界には鏡の法則が流れているので、日常的にしゃべっている言葉がやがて現実化するので、いつの間にか、本当にプロ中のプロになってしまうということです。
「私はプロ中のプロだ」と言いながら、まじめに一生懸命に働いて、成功からも失敗からも学び、日々、さらに改善していくことが大切です。
うまくいけば、その理由を探究し、改善すれば、さらに発展します。また、失敗から学び、その失敗を繰り返さないように改善すれば、そのことでは失敗しなくなります。
このようなことを繰り返していると、あなたはついには、プロ中のプロになり、「○○なら○○さん」と言われるようになり、仕事が殺到するようになります。
プロ中のプロになるためには、たくさんの本や雑誌を読んで勉強したり、オウンドメディアやサイトで情報を入手したり、成功者のセミナーに行ったり、成功した同僚の話を聞いたり、失敗した同僚の体験談を聞いたりして、常に新たな情報をいち早く入手する地味で地道な努力も必要でしょう。
このようにすれば、あなたは、最短最速で、プロ中のプロになることができます。