マインドセット

目指している分野と違う分野の人間をメンターにするのは時間のムダ

目指している分野と違う分野の人間をメンターにするのは時間のムダ、とは、どういうことでしょうか?

それは、つまりあなたは何を目指しているのですか?ということです。

そして学ぶ人を間違っては、なんにもならないということです。

私は、家で一人で在宅で家から一歩も出ないで、ネットとパソコンとスマホで、収入を得られるようになることを目指しています。

そして将来的には、なんにもしなくても収入が入ってくる不労所得状態になれるといいなと思っています。

なら、一人ネットビジネスの専門家、一人ネットビジネス16年で年収5000万円の松田豊さんから学ぶべきだということになります。

一人ネットビジネスを16年継続して、年収5000万円なんて人が、松田さんのほかにいますか?恐らくいないと思います。 

ですから、家で一人でネットとパソコンとスマホで収入を得たい方は一人在宅ネットビジネスの専門家である松田豊さんから学ぶべきだと思います。

これがまったく畑違いの人から学ぶのは時間のムダです。例えば、鴨○とかいう日本一のYou Tube講演家とかいう人がいて、人気があるようです。興味がないので、私は、よく知りませんが。

で、私のように家で一人でひっそりと稼ぎたい人間が、鴨○さんみたいな人から学ぶのは時間のムダになってしまいます。鴨○さんはプロの講演家で、話し方のプロです。

私は、人前で話そうと思っていません。それどころか真逆です。ですから、分野が全然違うので、分野が全然違う人から学んでもなんにもならない、むしろ有害です。

ということで、自分がこのようになりたいとか、将来このように生活したいという生活をしている人を一人だけ自分のメンターとして選び、そのメンターから学ぶべきでしょう。

自分の目指す分野と違う分野の人をメンターにするのは貴重な時間のムダです。

-マインドセット