アフィリエイトとは何でしょうか?
アフィリエイトは、「アフリエイト」でも「アフェリエイト」でも、ましてや「アホリエイト」でもありません。
アフィリエイトとは、あなたのサイト(ブログ)やメルマガ等で広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった場合に、あなたが報酬(広告収入)を受け取ることができるという仕組みです。
アフィリエイト(Affiliate)には、「加入する・提携する・関係する」といった意味があります。
その中でも、アフィリエイトのイメージとして「提携する」という言葉が一番、当てはまるでしょう。
アフィリエイトは、企業などが持っている商品を、企業に代わって自分が販売するビジネスです。
そして自分のアフィリエイト・リンクから、その商品が売れると、自分に報酬が入ってくるという仕組みです。
さらに詳しく解説します。
アフィリエイトとは、「成功報酬型広告」とも言われ、あなたのサイトやブログで、ある企業の商品やサービスの広告を掲載し、ユーザーがその商品を購入するなどの成果が発生した場合に、その成果に応じて、あなたに報酬=広告収入が支払われるという仕組みです。
例えば、A社のBという商品があったとします。
A社は、Bを販売してくれたら、成功報酬としてあなたに1件につき100円支払います。
そこであなたは、このA社の広告を自分のサイトに貼り付けます。
そして、あなたのサイトにやってきた訪問者がその広告に興味を持ち、クリックして、Bを購入すると、あなたに100円が支払われることになります。
アフィリエイトには、企業にとっては、商品を宣伝して販売してもらえるという利点があり、あなたには報酬が得られるという利点があります。
広告収入と聞くと、果たして自分にできるだろうかと不安に思うかもしれませんが、心配はいりません。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)が広告主とあなたの仲立ちになってくれるので安心です。
注)「アフィリエイトサービスプロバイダ」
(ASP:Affiliate Service Provider)とは、広告主と媒体運営者の双方を募集して、両者を引き合わせるサービスやその運営事業者のことです。
だから、個人でサイトやブログを運営していても、多種多様な企業の商品やサービスを紹介して、広告収入を獲得することができるのです。