広告 アフィリエイト セールスライティング

売れるセールスライティングの型③「AIDMAの法則」

AIDMAの法則

「AIDMAの法則」は、以下の順番で書きます。

  1. Attention:注意
  2. Interest:興味
  3. Desire:欲求
  4. Memory:欲求を強める
  5. Action:購入

「PASONAの法則」のような否定的なマイナス要素がない型で、趣味・嗜好系の商品を宣伝する場合にも活用できます。

AIDMAの例文

Attention:注意をひく

あなたは、人間と会話できるかわいいロボットと一緒に生活したくありませんか?

このたび、パナソニックからAI搭載の「ピーモ」が新発売!

Interest:興味をひく

ピーモはAIロボットなので、言葉を覚えられるんです。カタコトで話す姿が超かわいいです。

まるでネコみたいに、しっぽをふって甘えてきたり、一人でマイペースに過ごしたりと、ピーモといると、とっても癒やされるんですよ。

Desire:ほしがらせる

AIロボットなので、ペット不可のアパートでも大丈夫です。

ペットみたいにエサ代もかからないし、もちろん、オシッコもフンもしないので清潔です。

散歩もいりません。忙しいあなたでもピーモといつも一緒にいられます。

Memory:欲求を強める

クラウドファンディングで、先着200名様のみ先行予約を開始いたします。

200名様に達した時点で、募集は終了いたします。

すでに、183名様にご予約いただいておりますので、残り17名様のみとなっております。

Action:購入を促す

今日にも200名に達する恐れがございますので、今すぐご予約ください!

-アフィリエイト, セールスライティング